1.はじめに
一般社団法人ダム工学会 若手の会は、「ダム工学会の活性化と今後を担う若手技術者や学生の方が参画することができる企画の立案・運営」を行っています。
令和4年度は、活動テーマを「既存ストックの有効活用」とし、ダム管理の実態とダムの長寿命化に対する取り組みや既設ダムを有効活用するダム再生事業について、計2回の企画を実施いたします。
第1回目となる「第7回 若手技術者のためのダム見学会」では、8月26日(金)に浦山ダム、滝沢ダムの見学会を開催いたしました。新型コロナウイルス感染症の影響により対面企画は、令和元年9月に実施されて以来3年ぶりとなりましたが、都内の2大学より17名の学生の参加をいただきました。また、ダム見学会当日は、新型コロナウイルスによる行動制限を伴わない夏休みとあって、一般の来訪者も多く見かけました。当日は天候にも恵まれ、ダムを管理されている独立行政法人水資源機構(以降、ダム管理者)の皆様のご協力いただき、大変有意義なものとなりました。
本稿は、ダム見学会の開催内容について報告するものです。
|
|
荒川ダム総合管理所HPより |
荒川ダム総合管理所HPより |
写真1 浦山ダム |
写真2 滝沢ダム |
2.行程
今回の若手技術者のためのダム見学会は、下記の行程で開催しました。
時刻 |
内容 |
備考 |
10:00 |
西武秩父駅(改札出口付近) |
集合 |
10:10 |
出発 |
貸切バスにて移動
(西武秩父駅〜浦山ダム) |
10:30〜12:00 |
◆浦山ダム見学(1時間30分) |
荒川ダム総合管理所
(浦山ダム管理所) |
12:10〜13:00 |
昼食(ダムカレー弁当) |
ダム管理所内 |
13:10 |
出発 |
貸切バスにて移動
(浦山ダム〜滝沢ダム) |
14:00〜15:30 |
◆滝沢ダム見学(1時間)
上流貯砂ダム見学(30分) |
滝沢ダム管理所
上流貯砂ダム見学 |
15:40 |
出発 |
貸切バスにて移動
(滝沢ダム〜西部秩父駅) |
17:00 |
西武秩父駅 |
到着、解散 |
3.浦山ダム
浦山ダム管理所では、浦山ダム・滝沢ダムの概要について、ダム管理者の宮川所長、坂本第一管理課長、佐々木第二管理課長よりご説明いただきました。ダム諸元・ダムの目的、ダム完成までの状況、浦山ダム・滝沢ダムの特性、高水管理(治水)・低水管理(利水)、堤体挙動・水質・地すべり・堆砂の管理状況など、盛りだくさんの内容でした。
令和元年10月の台風19号が上陸した際も洪水調節(治水)機能を発揮し、平水時には水道用水の補給や発電(利水)を行い、下流域の都市機能を支える重要な施設であることを学びました。また、ダム管理者の日々の管理(堤体挙動、水質、地すべり、堆砂)によって支えられていることを知ることができました。
|
|
写真3 説明状況 |
写真4 配布された資料の一部 |
浦山ダムには、『浦山ダム資料館(うららぴあ)』が併設されており、2階には秩父市によるジオパーク秩父を紹介した展示コーナー、ダムカードを模した写真パネル、ダムの模型、日本ダム協会によるダム博物館写真館など、ダムに関する資料が多く展示されていました。
|
|
写真5 ジオパーク秩父を紹介した展示コーナー |
写真6 ダムカードを模した写真パネル |
|
|
写真7 ダムの模型 |
写真8 ダム博物館写真館 |
浦山ダムは、地域に開かれたダムということもあり、天端道路、堤体エレベータ及び監査廊はとても広く、一般に開放されていました。ダム見学会では、一般に開放されていない監査廊の一部も見学させていただくとともに、ダム下流の減勢工なども見学しました。
昼食は、『浦山ダム資料館(うららぴあ)』内の「さくら食堂」で販売されている浦山ダムカレー弁当をいただきました。
|
|
写真9 ダム天端道路 |
写真10 エレベータ |
|
|
写真11 監査廊 |
写真12 ダムカレー弁当 |
4.滝沢ダム
滝沢ダム管理所へは、平成11年5月に土木学会田中賞(作品部門)、プレストレストコンクリート技術協会作品賞、同年10月に平成11年度グッドデザイン賞を受賞した『雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし)』という大きなループ橋を渡り向かいました。
滝沢ダム管理所では、放流設備の一つであるクレストゲート(非常用洪水吐き)を間近で見学することができました。滝沢ダムも浦山ダムと同様に地域に開かれたダムということもあり、天端道路、堤体エレベータ及び監査廊が一般に開放されており、平日にも関わらず多くの来訪者が見られました。
|
|
写真13 滝沢ダム天端から望む雷電廿六木橋 |
写真14 滝沢ダムクレストゲート |
また、滝沢ダム下流に設置された吊り橋より減勢工やダムの下流面を望むことができました。
|
|
写真15 下流吊り橋から望む滝沢ダム |
写真16 減勢工の吊り橋 |
滝沢ダムでは、計画・建設段階から堆砂対策のため貯水池上流に設置された貯砂ダムがあり、貯水池の堆砂を抑える効果を間近で見ることができました。
|
|
写真17 貯砂ダムに堆積した土砂 |
写真18 貯砂ダム見学の様子 |
5.おわりに
コロナ禍で初の対面企画となりましたが、ご協力いただいた皆様や参加者のご協力もあり、無事企画を終えることができました。
若手の会では、今後もダムの最新の動向に着目し、ダム見学会や勉強会を開催しつつ、多くの皆様にダムについて興味を持っていただけるような活動を継続していきたいと考えております。
最後になりますが、今回ご協力いただいた独立行政法人水資源機構の職員をはじめ、若手の会実行委員の皆様、今回、ご協力いただいた皆様に改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
|
|
写真19 滝沢ダム下流に集合 |
写真20 浦山ダム天端に集合 |
|