一般社団法人ダム工学会
 
会員サイト お問い合せ リンク集 入会案内 学会概要 機関誌 研究活動 委員会活動 イベント情報
委員会活動 活性化推進小委員会


行事紹介

行事報告

 

 

   
 

行事紹介

第11回 ダム工学会 若手の会 
ダムを知るための若手技術者勉強会開催のお知らせ

~ 流域治水最前線!水災害から私達のまちを守る ~ 


 ダム工学会 若手の会では、土木工学を学ぶ学生および若手技術者の皆様に、ダムの魅力を知っていただくため、毎年、ダム見学会や勉強会を開催しています。
 今年度は、「ダム建設」と「ダムの今とこれから」について2回に分けて学ぶ企画としました。
 第1回目(終了):若手技術者のためのダム見学会(9月開催)
 足羽川ダム(建設中)、真名川ダム(昭和52年完成)を見学し、事業およびダム管理をされている国土交通省近畿地方整備局の皆様と、施工を実施されている清水・大林特定建設工事共同企業体、(株)安藤・間の皆様に、貴重なお話を伺いました。
 また、「流水型ダムにおける洪水時以外でのダムの有効的な活用方法」と題したグループワークを開催し、盛況のうちに終える事ができました。
 第2回目:Web配信による勉強会
 多くの皆様にご参加いただくため、Web配信による勉強会を開催します。
  今回のテーマは、「流域治水(水災害からの防御)とダム事業について」
  昨年の見学会で訪れた「南摩ダム」。昨年は本体施工中でしたが、現在はどんな姿に!?
 国内でめずらしいCFRD型式を採用した南摩ダムのコンクリート表面遮水壁の施工方法を中心に紹介いたします。
 続いて、「ダム事業をめぐる現状と今後の展望」と題したご講演をいただき、ダム事業の「今」と「これから」を学びます。
  全国どこからでも、オンラインで!皆様のご参加を、事務局一同心よりお待ちしております!

 ダム工学会は「技術現場からの研究課題の発掘と研究成果の社会への速やかな還元」を活動の目標としてさまざまな活動を行っています。本勉強会はこの一環であり、土木工学を学ぶ学生や若手のダム技術者を対象としております。
【若手技術者のためのダム勉強会の趣旨】
◎š ダム見学・講演を通して、ダム事業の目的や効果、ダムの構造や施工、管理の方法など、様々な視点からダムについて学ぶ場を提供します。
◎š ダム見学やダム事業に関わる先輩技術者との対話をとおしてダムに関わる仕事の魅力を紹介します。
学・官・民の若手技術者の連携・交流を深める場を提供し、ダム工学に関わる技術者の活性化を促します。

パンフレットダウンロード

   


◆ 勉強会開催要項
①開 催 日 令和7年1月15日(水)
②開催方法 Zoomによるオンライン配信(Zoomウェビナー)
③参加費 無料
④募集人数 500名(ダム工学会会員以外の方も参加可能です。)
⑤申込期限 令和7年1月10日(金)17時
⑥申込方法 下記のURLまたは右のQRコードより、参加申込フォームに必要事項を入力してお申込み下さい。https://ssl.form-mailer.jp/fms/ca6e6c51842512
※申込み後、メールにてご案内をお送りします。
参加申込
⑦日程(案) プログラムをご確認下さい。
⑧質問方法 当日の質問はZoomのチャット機能にて受け付けます。
各講演後に 質疑応答の時間を設けますが、入力は講演中でも可能です。
⑨CPD 本勉強会は、土木学会のCPDプログラム認定を申請予定です。
上記申込フォームより正式申込をしていただいた方に限り、CPD登録証を発行します。    
※Zoomウェビナーの「参加者レポート機能」により、受講確認を行います。
※土木学会以外の団体に提出する場合の方法等は提出先団体に事前にご確認ください。
 他団体(土木学会以外の団体)が運営するCPD制度に関する内容については回答いたし兼ねます。
※上記申込時に案内されたCPD申請専用申込フォームにて、「ダムを知るための若手技術者勉強会」を通して得られた所見(学びや気付き)を合計で100文字以上になるよう記載してください。
⑩その他: 勉強会後、アンケートにご回答いただいた方には、ダム工学会若手の会製作のオリジナルトートバッグをご用意しています。
ご希望される方には発送先をお伺いしますが、住所・氏名等の情報は発送以外の目的には使用致しません。


プログラム
(テーマ:流域治水(水災害からの防御)とダム事業について)
13:00~13:10 開会の挨拶
東京科学大学 環境 社会理工学院
准教授 藤井 学
1.南摩ダムについて
13:20~13:50
「CFRD型式の南摩ダムの施工について」
(独)水資源機構※ 本社ダム事業部 設計課
田中 幸志
13:50~14:00
質疑・応答
2.ダムの今とこれから
14:00~14:30
「ダム事業をめぐる現状と今後の展望」
国土交通省 治水課
企画専門官 服部 洋佑
14:30~14:40
質疑・応答
14:40~14:50
閉会の挨拶
(一財)ダム技術センター
理事 渡邉 浩太郎

※(独)水資源機構とは ⇒Check

お問合せ先 〒110-0008 東京都台東区池之端2-9-7
池之端日殖ビル2F 
TEL : 03(5815)4161
FAX : 03(5815)4162
E-mail : damko_wakate@jdec.or.jp
一般財団法人ダム技術センター内
ダム工学会若手の会事務局 佐藤、小﨑、池西
※内容に一部変更が生じる場合がございます。
当ダム工学会ホームページの無許可でのLINKの転用・書き込み・営利目的な使用等は固くお断りしております。COPYRIGHT(C)2004 Japan Society of Dam Engineers ALL RIGHT RESERVED