一般社団法人ダム工学会
 
委員会活動 講習会小委員会 


行事紹介
講習会案内
行事報告

 

 

   
 

行事紹介

ダム工学会   講習会テーマ集

 

 

第 1 回

1.直下地震とダムの耐震性

−兵庫県南部地震の調査・研究結果から−

東京工業大学 教授 大町 達夫

2.生態系と調和したダムづくり

(財)ダム水源地環境整備センター 研究第三部長 足立 敏之

3.貯水池周辺の地すべり調査と対策について

建設省土木研究所 綱木 亮介

4.コンクリートダムにおける合理化施工の現状

   −宇奈月ダムにおける堤内構造物のプレキャスト化−

北陸地 方建設局 黒部工事事務所調査設計課長 稲留 裕一

前田・佐藤 宇奈月 ダム作業所JV所長 佐藤 健一

5.RCD工法の現状と将来性について

   −RCC工法からみたRCD工法−

(財)ダム技術センター 理事 山住 有巧

第 2 回 

1.ダム・堰の景観設計と風土工学

建設省土木研究所 地質官 竹林 征三

2.公共土木施設の景観デザインをめぐる最近の話題

清水建設梶@土木設計第1部<景観 デザイン> 畑山 義人

3.葛野川発電所葛野川ダムにおけるRCD工法について

東京電力梶@葛野川水力建設所第三工事事務所長 舎川 徹

4.山王海ダムの再開発

東北農政局 山王海鹿妻農業水利事業所長 豊島 弘三

5.ダムの地質 −ダムサイトの地質解析−

八千代エンジニヤリング梶@東京事業部地質部長 内瀬戸 信彦

第 3 回

1.忠別ダムフィル堤体部における基礎処理の設計と施工

大成建設梶@忠別ダムフィル堤体建設工事作業所長 宮山 憲彬

2.フィルダムの設計と施工

愛知工業大学 工学部教授 大根 義男

3.奥三面ダムの施工について

新潟県 三面川開発事務所 峰村 修

4.コンクリートダムの耐震設計の現状と展望

建設省土木研究所 ダム構造研究室長 永山 功

5.ダムコンクリートの施工方法について

   −平面施工とブロック工法 −

潟Aイ・エヌ・エー 取締役 中村 靖治

第 4 回 

1.ダム建設現場のコスト縮減・アメリカ合衆国ダム事情

()日本ダム協会 施工技術研究会代表幹事

米国水資源開発事情調査団長 吹原 康広

間組 土木本部土木管理部長 

2.ダム建設における第四紀断層の調査

建設省土木研究所 環境部地質研究室室長 脇坂 安彦

3.天神ダム、桝谷ダムでの施工の新しい取り組み

前田建設工業梶@桝谷ダム作業所長 執行 信

4.ダム基礎の止水に関する2,3の検討

(財)ダム技術センター 技術第二部長 藤澤 侃彦

5.ダム技術の現在とダム建設の将来

(財)国土開発技術研究センター 副会長 廣瀬 利雄

第 5 回 

1.ダム事業におけるワシタカ調査について

建設省土木研究所 環境部環境計画研究室長 安田 佳哉

2.ダム事業における最適材料運用計画策定支援システム 

MES(ミニマム エミッション システム)

(財)ダム技術センター 首席研究員 西牧 均

3.ゲート設備設計の最近の動向

建設省土木研究所 ダム部長 高須 修二

4.大規模土砂災害での対応およびダム建設におけるVEの導入

(財)ダム技術センター 首席参事 小合澤 辰雄

5.フィルタイプダムのかさ上げについて

京都大学名誉教授・近畿大学教授 長谷川 高士

第 6 回

1.摺上川ダムの施工と新規開発にむけた取り組みについて

飛島・大林共同企業体 摺上川ダム作業所長 松岡 治

2.シミュレーションモデルを用いたRCD工法の施工性の検証

愛知県 河川課長 大内 忠臣

3.貯水位を基本情報とする洪水時操作について

(社)九州建設弘済会 理事長 今村 瑞穂

4.ロックフィルとCFRD

(財)ダム技術センター 理事 松本 徳久

5.国際的に見たダムの現状と将来

東京大学 名誉教授 高橋 裕

 

第 7 回 

1.貯水池の土砂管理

(独)土木研究所 ダム水理上席研究員 柏井 条介

2.神流川水力発電所建設工事について

東京電力梶@神流川水力建設所長 西脇 芳文

3.フィルダムの施工と経済性向上

北陸地方整備局 信濃川工事事務所長 川崎 秀明

前 沖縄総合事務局 北部ダム事務所長           

4.水循環における森林とダム

東京大学 大学院農学生命科学研究科教授 太田 猛彦

5.台形CSGダムについて

(財)ダム技術センター 理事 藤澤 侃彦

 

第 8 回 

1.最近の技術動向;CSGとグラウチング

国土技術政策総合研究所 ダム研究室長 川崎 秀明

2.流域の視座

関東学院大学 工学部土木工学科教授 宮村 忠 

■宇宙船地球号と日本 −ダムのやくわり−

三井建設 ダム技術部長 北川 正男

3.五十里ダム施設改良工事及びダム連携工事の施工報告

鹿島建設梶@関東支店土木部工事部長 米山 義春

(前 鹿島・IHI企業体所長)        

4.流砂系における貯水池土砂管理の課題

京都大学 大学院工学研究科土木工学専攻助教授 角 哲也

5.ダム再開発についての現状の課題と今後の展望

(独)土木研究所 理事長 坂本 忠彦

 

第 9 回 

1.中国長江の締切に挑む −三峡ダム仮締切工事−

前田建設工業梶@土木本部土木部ダム技術グループ副部長

畠中 勝也

2.世界ダム事情

国際大ダム会議 副総裁 馬場 恭平

3.人類の近未来と水資源および新エネルギー

    −ダムの未来−

東京工業大学 大学院理工学研究科教授 丸山 茂徳

4. 小規模アースダム改修の新工法

(独)農業工学研究所 上席研究官 谷 茂

5. 女性と命と水

(財)ダム水源地環境整備センター 顧問 竹村 公太郎

 

第 10 回 

1.めざせ!フィールドの達人

   −土木技術者のための地質調査の秘伝−

アイドールエンジニヤリング 取締役地質部長 奥田 英治

2.コンクリートダム設計の歴史

(財)ダム技術センター 技術顧問 飯田 隆一

3.苫田ダムの設計と施工

中国地方整備局 苫田ダム工事事務所所長 中江 兼二

4.ダムに関わる法的問題点について

九州大学 大学院法学研究院教授 七戸 克彦

5.フィルダムの設計および施工の歴史

愛知工業大学 特任教授総長補佐 大根 義男

・中越地震災害調査報告会

   「新潟県中越地震に関するダム工学会災害調査団調査報告」

  (独)土木研究所ダム 構造物チーム上席研究員 山口 嘉一

 

特別講習会(第11回)

1.マレーシアにおけるRCCダムの施工

(株)間組 土木事業本部・(元)キンタダム工事課長
天明 敏行

2.提唱、貯水池学

(財)ダム水源地環境整備センター 理事長 加藤 昭

3.ダムなしで 治水は可能か
−究極の治水体系は400年前にある−

新潟大学 工学部教授 大熊 孝

4.気候変動の水災害への影響」

京都大学 防災研究所教授 宝 馨

5.ダム無用論を憂う
−国家百年の計としてのダム事業を考える−

富士常葉大学 環境防災学部教授 竹林 征三

 

第 12 回

1.フィルダムの安全管理

ダム工学会フィルダム研究部会 内田 善久、森 秀人

2.中小規模ダムの堆砂問題について

且O祐コンサルタンツ 取締役九州支店長 千原 英司

・昼休み 記録映画上映

 「長井ダムの建設 コンクリート運搬設備とRCD工法」 

3.ダム人間模様

作 家(河川環境管理財団客員研究員) 高崎 哲郎

4.長井ダムのRCD工法

滑ヤ組 長井ダム出張所長 三浦 健二

5.ダム事業のマネジメントシステム

東京大学 教授 小澤 一雅

 

第 13 回

1.台形CSGダムの施工について

(財)日本ダム協会 施工技術研究会 部会長
前田建設工業(株) 佐藤 健一

2.水力発電の未来

(株)開発設計コンサルタント 社長 藤野 浩一

・昼休み 記録映画上映

3.ダムL2最前線

東京工業大学大学院 総合理工学研究科 教授 大町 達夫

4.複合災害の最悪のシナリオ」〜地震と洪水〜

京都大学防災研究所 巨大災害研究センター
教授・センター長 河田 恵昭

5.ダムのアセットマネジメント/米国の流水型(DRY)ダム

京都大学大学院 工学研究科 社会基盤工学専攻
准教授 角 哲也

 

第 14 回

1.ダム事業の現況と今後の問題

国土交通省河川局治水課 課長 青山 俊行

2.持続可能な水力発電の課題と展望

(財)電力中央研究所環境科学研究所 所長 宮永 洋一

・昼休み 記録映画上映

3.2008年中国四川大地震による地すべりダム災害

京都大学防災研究所  汪 発武

4.複岩手・宮城内陸地震とダム

(独)土木研究所 地質監 吉田 等

5.ラオスRCCダムの施工

西松建設(株)土木部  中尾 光宏

 

第 15 回

1.稲葉ダムにおける造成アバットメント及びCSGの施工実績

大分県 竹田ダム建設事務所 建設第1班 桑原 和生

2.嘉瀬川ダム副ダムのCSG施工について

西松建設(株) 嘉瀬川副ダム出張所 大石 一明

3.既設ダムの再開発について

(独)土木研究所 水工研究グループ ダム構造物チーム
山口 嘉一

 

第 16 回

1.ダム湖底に堆積した腐植物質のキャラクタリゼーションとその有効利用に関する研究

ダムフルボ酸鉄研究会 堀家 茂一

2.長崎大水害と本河内ダム

日本振興株式会社 前田 佳朗

3.今、なぜ「安全」か?

財団法人ダム技術センター 松本 徳久

 

第 17 回

1.最近の世界の大洪水と構造物・非構造物対策の方向性

(独)国際協力機構 客員専門員 竹谷 公男

2.湯西川ダム本体工事における 「巡航RCD工法」 の適用

国土交通省関東地方整備局 湯西川ダム工事事務所
所長   高橋 政則

3.環境防災学とは何か

富士常葉大学 名誉教授 竹林 征三

 

第 18 回

1.未曾有の外力や未経験の外力に対する治水のあり方

中央大学 理工学部 教授 山田 正

2.大山ダムの設計と施工について −基礎処理とその他の特徴−

(独)水資源機構 大山ダム建設所 所長 新屋敷 隆

3.将来のダム・貯水池の持続管理と技術継承

京都大学 防災研究所 教授 角 哲也

 

第 19 回

1.国土強靭化(ナショナル・レジリエンス)について

京都大学 大学院 工学研究科 教授・内閣官房参与
 藤井 聡

2.米国での RCC 工法施工事例について

(株)大林組 東京本社 生産技術本部 ダム技術部
佐々木 啓次

3.日本におけるコンクリートダムの設計・施工の変遷

(一社)ダム工学会 会員 水野 光章

 

第 20 回

1.海外水力発電事業について〜いくつかの実経験から〜

関西電力(株)取締役 常務執行役員 橋本 徳昭

2.台湾湖山ダム建設工事

大成建設(株)国際支店 台湾湖山ダム建設工事作業所 
所長 浅山 愛郎

3.ダムを中心とした文献にみる補償の精神

古賀河川図書館 館長 古賀 邦雄

 

第 21 回

1.構造物としてのダムの長寿命化を考える

土木研究所水工研究グループ 総括主任研究員 金銅 将史

2.長安口ダム改造事業の検討経緯と計画について

四国地方整備局那賀川河川事務所 
開発工務課長 白川 豪人

3.滋賀県の流域治水条例について

ダム技術センター 理事 美濃部 博

 

第 22 回

1.管理ダムにおける 技術的課題と今後の展望

土木研究所 地質研究監 山口 嘉一

2.熊本地震における立野ダムの状況

九州地方整備局立野ダム工事事務所
所長   宮城 秀一郎

3.ダム技術に関する話題

ダム技術センター 理事 吉田 等

 

第 23 回

1.国土交通省(平成29年度)CIMの取り組みについて

国土交通省 大臣官房技術調査課 建設システム管理企画室長
 常山 修治

2.ダム長期活用に関わるコンクリートの話

ダム技術センター 首席研究員 川崎 秀明

3.東富士演習場治山治水事業(東富士山麓の調整池計画)について

愛知工業大学 教授 中村 吉男

 

第 24 回

1.ダム事業に関する最近の話題について

国土交通省 水管理・国土保全局治水課 事業監理室長
豊口 佳之

2.黒部ダムの建設について

関西電力株式会社 水力事業本部チーフマネジャー
花本 希樹

3.土木業界の仕事・働き方と社会における理解について

漫画家 羽賀 翔一

 

第 25 回

1.GPSを用いたコンクリートダムの変位計測
−ダム工学会計測管理研究部会成果−

一般財団法人 ダム技術センター 審議役 山口 嘉一

2.ダムの安全を支える −リスクの認識と最小化−

大規模河川構造物研究室長 金銅 将史

3.小石原川ダムにおける新たな技術的取組みについて

独立行政法人 水資源機構 朝倉総合事業所長 染谷 健司

 

第 26 回

1.ダム管理における最近の取り組みについて

国土交通省 水管理課・国土保全局 河川管理室長
流水管理室長 津森 貴行

2.ダムの堆砂対策の促進に向けて(提言)

京都大学 防災研究所 水資源環境研究センター
教授  角 哲也

 

第 27 回

1.ダム管理における最近の取り組みについて

国土交通省 水管理・国土保全局 河川環境課 流水管理室長 
津森 貴行

2.「ダム用PSアンカー設計施工マニュアル」の骨子

一般財団法人 ダム技術センター 研究第一部 部長
川崎 秀明

 

第 28 回

1.洪水時のダム効果の情報発信について

国土交通省 中国地方整備局 土師ダム管理所所長 伊藤 健

2.DXによる土木技術の革新

東京大学大学院工学系研究科 社会基盤工学専攻 教授
石田 哲也

 

第 29 回

1.ダムコンクリートの圧縮試験の合理化

一般財団法人 ダム技術センター ダム技術研究所 所長 吉田 等

 

  

当ダム工学会ホームページの無許可でのLINKの転用・書き込み・営利目的な使用等は固くお断りしております。COPYRIGHT(C)2004 Japan Society of Dam Engineers ALL RIGHT RESERVED