一般社団法人ダム工学会
 
会員サイト お問い合せ リンク集 入会案内 学会概要 機関誌 研究活動 委員会活動 イベント情報
委員会活動 現地見学会小委員会


行事紹介
現地見学会案内
行事報告

 

 

 

 

 

現地見学会 案内

ダム工学会 第47回ダム現地見学会のお知らせ

 

 (一社)ダム工学会・(一社)日本大ダム会議との共催で「第47回ダム現地見学会」を開催します。会員多数のご参加を頂きたく、下記のとおりご案内いたします。
 
 今回は、国内屈指の大ダムである佐久間ダムおよび船明ダム(電源開発株式会社)の運用・管理状況を見学するとともに、国土交通省中部地方整備局が進める天竜川ダム再編事業を学習します。
 
 佐久間ダムは急増する電力需要に応えるため、開発困難と言われた天竜峡谷にわずか3年で完成し、当時は貯水池式発電所として日本一の大きさを誇り、発電出力規模・年間発生電力量は全国(9電力会社)の発電設備並びに発生電力量のそれぞれ約3%にも達する規模でした。
 
 今回は、電源開発のご協力によりダム堤体内部の監査廊やエレベータの内部見学も予定しています。完成から60年を迎えた巨大ダム・発電施設をどのように運用・管理しているのか、ダム技術者にとって貴重な知識・体験になると考えます。

 天竜川ダム再編事業は、天竜川中下流部の洪水防御をするため発電専用ダムである佐久間ダムを有効活用して新たに洪水調節機能を確保するとともに、佐久間ダムの堆砂を下流河川へ流して、ダムの長寿命化、天竜川流砂系の回復、遠州灘海岸の浸食防止などを目指した事業です。

 国土交通省中部地方整備局のご担当者様より、事業の目的・内容についてご講義いただきます。質疑応答の時間の十分にとる予定です。今後国内のダム事業の中心となるダム再生事業についての知識を深める機会になると考えます。

これまで当見学会は、発注者、ゼネコン、コンサルタント等、様々な所属の方にご参加いただき、日頃の垣根を越えて、親睦を深めていただいております。今回も、多くの方のご参加を、心よりお待ちしております。

 なお、本見学会は、(公社)土木学会のCPD認定プログラムとして開催予定です。


 

1.開催日

 令和6年11月6日(水)〜7日(木)(1泊2日)

 

2.見学予定ダムの所在地、目的、貯水池及びダムの諸元、事業者、施工者等

佐久間ダム 所在地   静岡県浜松市、愛知県北設楽郡豊根村
目 的   発電(流域面積 4,156.5km2 有効貯水容量 3億2,685万m3)
型 式   重力式コンクリートダム
       H=155.5m、L=293.5m、V=1,120.0千m3
事業者/管理者   電源開発(株)
着工/竣工     1953本体着工/1956完成

 

3.募集人員

 38名(ダム工学会と日本大ダム会議の合計数)

 

4.集合・解散

集 合 11月6日(水)13:00  
JR浜松駅 新幹線改札口付近 集合         
解 散 11月7日(木)15:30  
JR浜松駅 解散

5.行  程:(見学コースおよび予定時刻は、今後変更する可能性があります。)

11月6日  13:00 集合・JR浜松駅発 大型バス1台にて移動
 (※昼食は済ませておいて下さい)

 14:00 講義(中部地整、J-POWER)

 17:00 天竜川河口遠州海岸に立ち寄り

 17:30 ホテル着

 18:00 懇親会

  【宿泊施設】北の庭KURETAKESO
  〒430-0927 静岡県浜松市中央区旭町7-1
  TEL 053-453-7211
  URL:https://kuretake-inn.com/hotel/kitanoniwa
11月7日  08:00 ホテル出発  (朝食は7:00〜、大型バス1台にて移動)
 09:30 佐久間ダム(堤体内部、外観)、発電所、第二発電所などを見学
 12:00 昼食(佐久間ダム電力館周辺でお弁当)
 13:00 佐久間ダムサイトを出発
 14:00 船明ダムを見学
 15:00 出発
 15:30 JR浜松駅着・解散
   

 

6.携行品

動きやすい服装・靴でお願いします。雨天の際は傘等もご用意下さい。
長靴、雨具等の用意はありません。
現場は冷え込むことが予想されるため、各自で防寒着の用意もお願いします。

 

7.参
 (宿泊費・車両借上げ費・郵便料等募集経費・保険料等実施諸経費、他一切 )

日本大ダム会議会員、ダム工学会会員 27,000円
ダム工学会賛助会員(1口につき1名は会員と同額とします) 27,000円
非会員 30,000円
学生(バス代・保険料他。学生の宿泊費は徴収しません。) 5,000円
※1 参加会費についての問い合わせ等は現地見学会事務局佐藤までお尋ね下さい。
※2 請求書、内訳書、領収書が必要な場合は事務局にご請求下さい。
※3 賛助会員は、建設会社33社、コンサルタント16社、公益法人3団体です。
    賛助会員の口数については、所属企業にご確認下さい。

 

8.申込締切

  10月25日(金)(締切日までに定員に達した場合は、その時点で受付終了)
  締切日以後の参加取消は出来ません。他の会員との交替参加をお願いします。

 

9.申込先

1040032 東京都中央区八丁堀2-8-5
戸田建設(株) 本社営業統轄事業部 土木技術営業部 ダムグループ 佐藤宛
 

   電話:050-3818-2638  FAX:03-3551-8910  

E−mail:kouji.satou@toda.co.jp

 

10.申込方法

(1) 参加希望者は、別紙申込用紙に記入し、E−mail で申し込んで下さい。
申込用紙   
(2)

会費振込先:みずほ銀行銀座中央支店 普通預金 1409501

口 座 名 義:ダム工学会現地見学会(申込手数料は払込人負担)

(3) 入金確認し、参加者が確定したら名簿をメールにて配布します。
(4) 受付の際は、メールした名簿の番号と名前を事務局に伝えてください。名札入れを渡しますので、名刺を入れてください。名刺のない方は申込時に記載してください。
(5) 参加費の領収書は、6日ホテル到着後に、ルームキーと一緒に渡します。
(6) 参加者は、原則としてダム工学会会員としますが、非会員も可とします。 申込み後の交代は、会員ならば可とします。

 

11.お

 今回の見学会の参加募集については、ダム工学会ホームページ及び各事業所のダム工学会会員連絡担当者への本案内送付によりお知らせいたします。
連絡担当者は、本見学会開催について、ダム工学会ホームページを参照いただきますよう、各事業所の会員に電子メールでの周知をお願いいたします。


開催案内ダウンロード 

当ダム工学会ホームページの無許可でのLINKの転用・書き込み・営利目的な使用等は固くお断りしております。COPYRIGHT(C)2004 Japan Society of Dam Engineers ALL RIGHT RESERVED