-
招待論文「コンクリートダムの設計安全率について」 飯田隆一
-
論文「連続繊維補強土によるダム周辺緑化について」 堀家茂一
-
論文「1次クーリングと湛水による温度応力について」
山本富佐雄、中村浩之、堤節夫、福田佳之
|
-
招待論文「大型供試体試験を用いたRCDコンクリートの配合設計法について」
志水茂明
-
招待論文「コントラクターにおける技術開発の動向」 長野匡純
-
論文 「RCD工法による真野ダムの施工について」 須藤勝栄
-
論文「自動変位観測システムを用いた掘削法面監視について」
大野睦雄、馬渡裕二
|
-
招待論文「RCD工法における運搬設備の多様化に関する一考察」
山住有巧、横塚尚志
-
論文「岩盤不連続面の硬化−軟化型構成式」
足立紀尚、大西有三、岡二三生、張鋒
-
論文「貯水池富栄養化対策としての曝気循環法に関する検討」
丹羽薫、天野邦彦、三浦進
-
論文「フィルダム土質材料の締固めおよび透水試験」
松本徳久、山口嘉一、安仁屋勉
-
論文「自動グリーンカット機械の開発」
新藤博之、大内定道、太田宏通、渋谷光夫
|
1991/12/15発行Vol.1No.4 |
目次へ
|
-
招待論文「配合設計法からみたRCDとRCC」 柳田力
-
論文「液体窒素を用いたダムコンクリートのプレクーリングに関する検討」
嶋田洋、小野定、江渡正渡、栗田和昭
-
論文「針貫入試験による軟岩基礎の強度評価」
高橋亜夫、三浦良信、清水国夫、奥原茂弘
-
論文「阿木川ダムの水質保全対策について」
毛涯卓郎、大地茂、寺園勝二、藤野耕
-
論文「三次元リモート測量システム」 近藤高弘
|
-
招待論文「レーザートモグラフィーによる粒状体構造模型内部の動的破壊過程の可視化」 小長井一男、田村重四郎
-
招待論文「ダムの挙動解析における逆解析手法の適用」
長谷川高士、村上章
-
論文「大型供試体を用いたRCD用コンクリートの配合設計についての考察」
永山功
-
論文「安定処理土の法面保護への利用に関する検討」
大藪勝美、太原浩、遠藤良直、吉久寧
-
論文「低品質骨材のダムコンクリートへの適用に関する検討」
本條忠鷹、引地隆久
|
-
招待論文「フィルダムの耐震設計」 岡本舜三(代読田村重四郎)
-
招待論文「フィルダムの耐震性について」 田村重四郎
-
招待論文「フィルダムの耐震設計における地震力と強度」
松本徳久
-
招待論文「フィルダムの動的挙動と動的物性値」 安田成夫
|
-
論文「堤体と岩盤の相互作用を考慮した重力式コンクリートダムの動的挙動特性」
永山功、佐々木隆、出原理
-
論文「蛇尾川揚水発電所下部ダムにおける堤体コンクリートの温度規制」
山本康博、内田善久、堀部慶次
-
論文「地盤凍結工法により採取した高品質不攪乱試料を用いたパイピング試験について」 高原一啓
|
1992/12/15発行Vol.2No.4 |
目次へ
|
-
論文「ダム貯水池堆砂量の推定法についての試論」
竹林征三、廣瀬昌由、尾作悦男
-
論文「DM,石粉によるRCD用コンクリートの品質向上に関する実験研究」
松島博之、入矢桂史郎、原田暁、萩野雅彦
-
論文「孔間弾性波・電磁波測定によるグラウチング効果の判定について」
蓮井昭則、稲葉秀雄、結城則行、中川浩二
|
|
-
論文「コンクリートダムの打ち上がり速度に関する一考察」
山住有巧、播田一雄、自閑茂治、谷剛
-
論文「流水養生によるポストクーリング効果について」
鷹取正顕、田中靖、五十嵐昇
-
論文「岩盤割れ目系のフラクタル特性による岩盤の不均質性評価に関する検討」
宇田川義夫
|
-
論文「日吉ダムにおける頁岩の使用に関する検討」
山口温朗、柏木順、及川拓治
-
論文「複数の地下水層を有するダムサイトでの止水処理と漏水監視」
山口嘉一、鈴木建作、太田直樹
-
論文「流速を未知数とした有限要素浸透流解析法の開発とその適用について」
大西有三、ソリマンモハメド
|
1993/12/15発行Vol.3No.4 |
目次へ
|
-
論文「フィルダムコア材における水圧破砕規準に関する研究」
柳 澤栄司、菅野高弘
-
論文「ガーダ補強式放流管の合理的設計への一考察」
相場充、飯塚晴彦、土生川真二、重永憲明、高須修二
-
論文「岩盤不連続面に関するデータベース作成のための基礎的研究」
谷本親伯、岸田潔、安藤拓
|
-
論文「中央土質コア型ロックフィルダムの終局耐震安定性の評価について」
大町達夫
-
論文「掘削による硬質粘土及び泥岩の強度劣化に関する有限要素解析」
吉田信之、足立紀尚
-
論文「コンクリート製造プラントにおける細骨材の表面水率の補正方法に関する検討」 永山功、大槻英治、飯田一彦、庄野昭、野々目洋
-
論文「骨材微粒分を含むコンクリートの性状に関する基礎的検討」
島津義郎、薬師寺公文、高橋陽一
|
-
招待論文「基礎地盤内における非弾性変形と応力の再配分に関する理論的考察」
飯田隆一
-
論文「堪水過程におけるアースダムの浸透、応力および力学的安定性」
森井俊広、服部九二雄
-
論文「ふりこ試験器による軟岩の定量的な岩盤分類の試み」
永山功、高木多喜雄、森田宏、徳楠充宏、岩垣孝一
|
|
1994/12/15発行Vol.4No.4 |
目次へ
|
|
|
-
論文「RI式水分計による骨材の表面水率測定に関する実験的検討」
永山功、渡辺和夫、熊原義文、西川正夫、小川朗二
-
論文「割裂方向制御グラウチングに関する基礎的実験」
藤澤侃彦、中村昭、山口嘉一、松井孝
-
論文「電気探査法および地下レーダ法によるダムサイト調査」
中里裕臣、竹内睦雄
-
論文「粒子の相互干渉を考慮した2粒度粒子の間隙比算定モデル」
高田和法、小澤一雅
|
|
1995/12/15発行Vol.5No.4 |
目次へ
|
-
論文「プレクーリングを用いるダムコンクリートの温度管理方法の検討」
藤原喜啓、久保田信弥、江渡正満、長谷川悦央
-
論文「断層処理設計に関する基礎的検討」 荒川昭治、小川和延
-
論文「重力式コンクリートダムの実測挙動解析」
永山功、菊池政美、杉浦靖人
|
-
論文「3次元個別要素法による砂礫流の衝撃力予測に関する基礎的研究」
今村建二、金子徹、小口菊雄、石栗福子、出口明雄、辻裕
-
論文「ダム湖環境における微生物腐食に関する研究 」
鎌田久美子、赤嶺健一、平井陽一
-
論文「電磁波と弾性波を利用した物理探査方法の開発(ダム基礎岩盤グラウチングの評価への応用) 」
鈴木英世、安田登、木村應志、斎藤秀樹、鍋岡昭三
|
-
論文「ゲート小間隙部の流れと振動現象」 巻幡敏秋、大倉康彦
-
論文「ダム基盤の地震計設置位置に関する基礎的検討」 山岡暁、井根健
-
論文「地震時における地下ダム止水壁の挙動に関する一考察」
三上博、原田次夫、山田定信、大久保達也
-
論文「自動走査式フレーム型RI密度計を利用したロック材料の現場締固め特性の評価」 豊田光雄、中村昭、延山政之
|
-
論文「トンネル内放流における高圧ゲートの給気特性に関する研究」
貞弘丈佳、高橋陽一、巻幡敏秋、与口正敏
-
論文「土質コアを有するロックフィルダムの水理的破壊現象に関する研究」
村瀬祐司、大根義男、成田国朝、奥村哲夫
-
論文「兵庫県南部地震における一庫ダム動的解析」
田口勝也、杉村淑人、木戸研太郎
-
論文「RCD用コンクリートにおける骨材微粒材料の利用に関する基礎的研究」
高樋堅太郎
|
1996/12/15発行Vol.6No.4 |
目次へ
|
|
|
-
論文「個別要素法によるフィルダムの動的挙動に関する基礎的研究」
森本浩之、木山英郎
-
論文「ダム取水設備の気泡噴流による凍結防止装置の数値解析」
与口正敏、巻幡敏秋、井口俊雄
-
論文「ダム湖の水質対策の動向」
荒井治、高須修二
-
論文「自動走査式RI密度計(SRID)の開発とフィルダムヘの適用 」
豊田光雄、吉田等、延山政之
-
論文「フィルダムにおける材料使用判定基準の合理化」
森吉昭、島田保之、幸村秀樹、高橋章
|
|
1997/12/15発行Vol.7No.4 |
目次へ
|
|
|
-
論文「波を受ける二段式シェル構造ゲート(英文)」
寺田溥
-
論文「ダム−岩盤−貯水の連成を考慮した一庫重力式コンクリートダムの兵庫県南部地震応答シミュレーション解析」 塩尻弘雄、上田稔
-
論文「重力式コンクリートダムの地震時2次元クラック進展解析(英文)」
張宏遠、大町達夫
-
論文「ダム貯水池による洪水調節の合理化に関する2,3の考察」
今村瑞穂
-
論文「水位上昇確率を考慮した試験堪水時の洪水対策容量」
柏井条介、櫻井寿之
-
論文「粗骨材最大寸法と高流動コンクリートの品質に関する実験的検討」
永山功、渡辺和夫、町田宗久、新井博之
|
|
1998/12/15発行Vol.8No.4 |
目次へ
|
-
論文「中央コア型ロックフィルダムの漏水量観測値の一解析法」
坂本忠彦
-
論文「ローラゲートの振動制御に関する一考察」
菅原一昌、千葉幸憲、萩原国宏
-
論文「フィルダムの提敷における地震時動的相互作用と提敷観測波からの基盤入射波の推定」 岩下友也、伊根建、吉田等
|
-
巻頭言「河川環境とダム」 南維三
-
論文「現場実験に基づく既設アーチダムの常時挙動に関する検討」
松尾豊史、西内達雄、金津努、上田稔
-
論文「締固めた土の先行圧縮特性と斜面安定評価について」
成田国朝、山口雅弘
-
論文「姫川第六発電所シェル構造ローラゲート現地振動実験」
荻原国宏、川上高嶺、奥村克司、遊道義憲
-
論文「節理内流路を模擬した透明管供試体によるグラウト充填メカニズムの実験的研究」 武藤光、 菊地宏吉、平野勇、水戸義忠
-
報告「建設中のダムにおける地質構造と岩盤斜面の安定性評価の例(英文)
徳楠充宏、大友譲
-
報告「宮ヶ瀬ダムにおける堅坑方式による原石山掘削について」
佐藤勝、西田博、上阪恒雄、荒井外茂治
|
-
巻頭言「ダム設計コスト縮減と調査設計」 福田佳之
-
論文「ペリメータ沿いのジョイントと鉛直ジョイントの開口がコンクリートアーチダムの地震応答に与える影響」
渡辺啓行、ラザビソヘイル、高島賢二、谷山尚
-
論文「フライアッシュ高含有RCD用コンクリートの基本的特性」
市川滋己、木戸研太郎、杉村淑人
-
論文「硫酸水等に対するセメント系グラウトの耐久性に関する研究」
武藤光、佐々木肇、平野勇、 菊地宏吉
-
論文「工法選定のための数理的評価手法について」
福元洋一、嶋田洋、池田尚治
-
論文「比抵抗によるセメントグラウチングの効果判定に関する基礎的検討」
山口嘉一、今林豊、佐藤弘行、吉田等
-
報告「鹿島式ケーブルクレーン自動運転システム」
塚本克美、岸光輝、平松雄二、佐藤歳幸
|
-
巻頭言「ダム技術の変遷と次世代の技術者に期待するもの」
大和文哉
-
論文「動的グラウチング工法の開発」
平治、西垣誠、大橋昭、寺戸康隆、高田徹
-
論文「セメントミルクの濃度と注入特性の関係について」
谷智之、内田善久
-
論文「連続計量式落下型コンクリート製造システム」
内田明、廣瀬利雄、梶原日出隆
-
論文「高濃度−低圧型グラウチング工法(HTLP工法)の提案と検証」
武藤光、菊地宏吉、水戸義忠、鈴木哲也、平野勇
-
論文「越流に伴う堤体の破壊現象に関する研究」
木村勝行、重野輝貴、成田国朝
|
1999/12/15発行Vol.9No.4 |
目次へ
|
-
巻頭言「創生(Creation)・保生(Sustaining)・再生(Renewal)」
足立紀尚
-
論文「円形放流管湾曲部の圧力特性」
柏井条介・宮脇千晴
-
論文「層流・乱流を考慮したダム基礎岩盤の浸透流の挙動に関する一考案」
永山功・西村義・太田弘文
-
論文「放射冷却のモデル化とリフト間拘束に着目した一次クーリング方法の研究」
中江兼二・保田厚・堤節夫・山本富佐雄
-
論文「ダム用高流動コンクリートに関する実験的検討」
飯田一彦・大友健・雑賀英麿・永山功
-
論文「岩盤斜面掘削に伴う長大法面および地山の応力変化に関する解析的基礎研究」 木戸研太郎・吉中龍之進
-
報告「山口調整池における連続地中壁による基礎処理について」
竹内求・坪井浩二・石塚勝
|
2000/3/15発行Vol.10No.1 |
目次へ
|
-
巻頭言「新しい世紀に向けた科学技術の課題」 長谷川高士
-
学術講演概要「ダム湖の環境保全(前編)」 足立敏之
-
論文「選択取水設備の呑み口寸法の選定方法(英文)」 寺田溥
-
論文「ダムゲート水密ゴムへの非圧縮超弾性解析の適用」
菊池愛子・渋谷八郎・大西巍
-
報告「貯水池周辺の地すべり地における残留間隙水圧の実態と解析事例」
綱木亮介
-
報告「コンクリート運搬工法の開発とその評価について」
福元洋一・嶋田洋・池田尚治
-
ノート「セメントグラウト固化体の弾性波速度」
山口嘉一・山本重樹・阿部義宏
|
2000/6/15発行Vol.10No.2 |
目次へ
|
-
巻頭言「砂漠のキャデラック」を読んで 平山修一
-
学術講演概要「ダム湖の環境保全(後編)」 足立敏之
-
論文「EffectsofMeasuresforEnhancingDynamicStabilityofConcrete-FacedRockfillDam」
XianjingKONG・TongZHU・GuochengHAN
-
論文「アーチダムの地震時安定性評価に関する研究」
森本浩・小久保鉄也・重光泰宗
-
論文「ダム貯水池周辺地すべりの貯水位変動による残留間隙水圧の実態」
貞弘丈佳・平野勇・阪元恵一郎・小池淳子
-
論文「多目的ダム貯水池の水質と流入河川・貯水池特性との関連について」
天野邦彦・安田佳哉・鈴木 宏幸
-
報告「1999年台湾集集地震によるダムの被害」
大町達夫
|
2000/9/15発行Vol.10No.3 |
目次へ
|
-
巻頭言「最近の公共事業をめぐる議論について思う」 山内彪
-
論文「ローラとレールの接触面の強度」 寺田溥
-
論文「アンカーを用いた半重力式砂防ダムの特性と設計手法に関する研究」
大八木豊・甲斐史朗・廣田泰久
-
論文「RCD工法におけるコンクリート運搬・打設シュミレーションモデルの開発と適用」 大内忠臣・藤沢侃彦・谷口正基
-
論文「ダム貯水池のフラッシング排砂における排砂効率」 角哲也
-
論文「掘削斜面内の応力・変形挙動ならびに安定性評価に関する研究」
中村吉男・山口雅弘・成田 国朝
-
論文「地震時重力式コンクリートダムのクラック発生と補強対策(英文)」
張宏遠・大町達夫
-
報告「急速法を利用したロックフィルダム材料判別方法の試み」
高橋博・森野日出夫・大沼和弘
-
部会報告「ダム建設における横坑調査(1)」
ダム工学会地質・基礎研究部会
|
2000/12/15発行Vol.10No.4 |
目次へ
|
-
巻頭言「ダム工学に求める雑感」
岸 昭男
-
論文「コンクリートアーチダムの地震応答における材料非線形性とジョイント開口の相互作用」 渡辺啓行・ラザビダバソヘイル・高島賢二・谷山尚
-
論文「ドラフトゲートのトランジションの短縮化研究」
今村健二・金子徹・小口菊雄・山田 智一
-
論文「高圧ゲート水密ゴム部の噴流減勢装置の開発」
今村健二・前川伸・金子徹・椎名 正樹
-
論文「確率統計的浸透流解析によるダム基礎グラウチング効果の評価」
山口嘉一・佐藤 弘行
-
論文「濁質生産量の推定方法に関する研究」
横山勝英・石川忠晴・梅田信
-
部会報告「ダム建設における横坑調査(?)」
ダム工学会地質・基礎研究部会
|
2001/3/15発行Vol.11No.1 |
目次へ
|
-
巻頭言「次の10年に向けて」 岡本舜三
-
論文「ダム貯水池周辺地すべりの浸透流解析による残留間隙間水圧の検討」
貞弘丈佳・平野勇・小池淳子・上原 芳久
-
論文「アスファルト全面表面遮水壁型調整池の耐震性評価」
田代幸英・大内 周・粟津善文・松田智行
-
論文「ヨシの生長解析に基づく栄養塩除去量の評価」
田中規夫・浅枝 隆・ShiromiKARUNARATNE・谷本勝利
-
論文「置換処理工の形状・規模が軟質岩盤基礎のせん断抵抗力に及ぼす影響」
吉田等・宮内茂行・平山大輔
-
論文「振動するゲートまわりの流れの流動解析による一考察」
今村健二・大西外明・桂木一行・金子徹・前川伸
-
論文「フィルタ材料の非粘着性判定のための実験的研究」
上阪恒雄・山口嘉一
-
部会報告「ダム建設における横坑調査(3)」
ダム工学会地質・基礎研究部会
|
2001/6/15発行Vol.11No.2 |
目次へ
|
-
巻頭言「単純事故とチェック体制」 西原 巧
-
論文「マニフォールド法によるダム堤体および基礎岩盤のクラック進展に関する検討」 張国新・杉浦靖人・長谷川浩夫・斉藤孝三
-
論文「放流管分岐部の水理特性」
中川博次・貴堂巌・遊道義憲・田中甚一
-
論文「跳水式減勢工の発生音特性とその予測手法」
桜井力・柏井条介・小野雅人
-
論文「フィルダム監査廊への鋼繊維補強コンクリートの適用」
赤坂雄司・原夏生・中嶋勇・向後雄二
-
報告「コンクリートダムの長期挙動データに対する季節調整法の適用」
浅野勇・安中正実・増川晋・田頭秀和
-
部会報告「ダム建設における横坑調査(4)」
ダム工学会地質・基礎研究部会
|
2001/9/15発行Vol.11No.3 |
目次へ
|
-
巻頭言「ダムとダム技術者への想い」 梅田貞夫
-
学術講演概要「ダムと日本文明」 竹村公太郎
-
論文「差圧測定による浮遊砂濃度計測システムの開発」
角哲也・森田佐一郎・越智隆志・小宮秀昭
-
論文「エアリフト魚道の開発に関する実験的考察」
川崎秀明・喜納敏男・染谷健司
-
報告「フィルダム監査廊のプレキャスト型枠工法と一体性確認試験」
赤坂雄司・原夏生・横沢和夫・白根勇二
-
報告「選択取水数近似式表現とその設計への実用」
今村建二・大西外明・小口菊雄・土生川 真二
|
2001/12/15発行Vol.11No.4 |
目次へ
|
-
巻頭言「ダムの堆砂雑感」 宮口友延
-
論文「重力式コンクリートダム-貯水系の地震時クラックかいせきのためのFE-BE手法」 張宏遠・大町達夫
-
論文「空気ロック式ゲートレス取水設備に関する研究」
川崎秀明・喜納敏男・橋村潔・津嘉山正光
-
論文「フィルダム等の水中フェーシング用耐震アスファルト混合物に関する開発研究」 仁瓶義夫・幸田正裕・溝渕優・大根 義男
-
論文「急峻な山岳域における降雨予測手法の開発」
片岡幸毅・大東秀光・上坂薫・高田望
-
報告「RCD工法における堤体内設備の施工合理化」
荒井猛・上阪恒雄・宮田信一・岡田慎司
-
部会報告「ダム貯水池の堆砂および濁水に関する調査報告(1)」
ダム工学会維持管理研究部会
|
2002/3/15発行Vol.12No.1 |
目次へ
|
-
巻頭言「フィルダムの研究のすすめ」 柳澤栄司
-
論文「RCD工法における連続打設に向けた基礎的研究」
鈴木敦・加納茂紀・原稔明
-
論文「フィルダム監査廊への適用を目的とした鋼繊維補強コンクリートの物性評価」
原夏生・赤坂雄司・浅野勇・向後雄二
-
論文「確立論的変形解析によるダム基礎設計の基礎的検討」
山口嘉一・赤松利之
-
報告「跳水現象を利用した分水施設の試み」
服部龍雄・甲斐史朗・廣田泰久・高田 保彦
-
報告「2001年1月13日エルサルバドル沖地震によるLASCOLINAS地すべりの教訓」
-
部会報告「ダム貯水池の堆砂および濁水に関する調査報告(2)」
ダム工学会維持管理研究部会
|
2002/6/15発行Vol.12No.2 |
目次へ
|
-
巻頭言「学術の分化・総合化とダム工学」 中野良紀
-
論文「表面遮水型ロックフィルダムに作用する地震時動水圧に関する基礎的数値解析」 大町達夫・太田 弘次
-
論文「非線形変形特性を考慮したフィルダム軟岩基礎の変形量予測」
山口嘉一・赤松利之・岡部登
-
ノート「長距離地すべりのモデル化のための疑似三次元ラグランジアン粒子有限差分法」(英文) 小長井一男・沼田 宗純
-
小委員会報告「第21回現地見学会講演会講演要旨の報告」
ダム工学会現地見学会小委員会
-
部会報告「ダム貯水池の堆砂および濁水に関する調査報告(3)」
ダム工学会維持管理研究部会
|
2002/9/15発行Vol.12No.3 |
目次へ
|
-
巻頭言「ダム雑感」 前田卓也
-
論文「ダム堆砂の性状把握とその利用法」
大矢通弘・角哲也・嘉門 雅史
-
論文「青野ダムにおける曝気循環による水質変化特性」
野本岳志・藤原正好・天野邦彦・安田 佳哉
-
報告「ダム掘削法面の設計法に関する実態調査と解析的検討」
山口嘉一・市原裕之・畠 康之
-
ノート「破爍流下による水理構造物損傷量を予測するための試案」
柏井条介・井上 清敬
-
部会報告「ダム貯水池の堆砂および濁水に関する調査報告(4)」
ダム工学会維持管理研究部会
-
部会報告「フィルダム耐震設計における課題と提言」
ダム工学会フィルダム研究部会
|
2002/12/15発行Vol.12No.4 |
目次へ
|
-
巻頭言「工学におけるリスクアセスメント」 入江洋樹
-
論文「長方形開水路の掃流砂輸送特性」 柏井条介・井上 清敬
-
論文「地盤の変形性を考慮した台形ダムの地震時動的挙動の解析」
金銅将史・田中源吾・川崎 秀明
-
報告「骨材プラント濁水回収微粒分の細骨材への有効利用について」
宮本昇・森田栄治・江上良二・與良 祐司
-
報告「シリアのZeyzounダムの崩壊事故および他ダムの安全性調査」
山口嘉一・脇坂安彦・米崎文雄・谷茂・大根義男・伊藤 道明
|
2003/3/15発行Vol.13No.1 |
目次へ
|
-
巻頭言「ダム工学に想うーコンサルタントからの視点」 竹村陽一
-
論文「曝気式循環施設の理論とその効果に関する考え方」
関根秀明、吉田延雄、梅田信、浅枝隆
-
論文「光ファイバを用いた温度計のコンクリートダムへの適用に関する研究」
為沢長雄、森田義則、渡邉高士、溝渕利明
-
報告「自動現場透水試験システム(平主水)の開発」
庄田政弘、吉村耕市郎、酒井則宏
-
ノート「貯水池流入土砂のうち主に粗粒分の粒度分布を推定する一手法」
薬師寺公文、五十嵐昇、石塚泰信
|
2003/6/15発行Vol.13No.2 |
目次へ
|
-
巻頭言「若きエンジニヤ」 金山良治
-
論文「細骨材水浸式計量による信頼性の高いダムコンクリート製造システムの開発」 三好哲也・十河茂幸・宮内茂行・河島勝也
-
論文「シェル構造フラップゲートの構造解析および固有振動数」
上田幸彦・荻原国宏・五十嵐達文・金森豪
-
報告「ダム堆砂リサイクルのコスト分析とPFIによる事業化検討」
大矢通弘・角哲也・嘉門雅史
-
報告「脱水ケーキの法面緑化基盤材への有効利用」
今坂成史・安井利彰
|
2003/9/15発行Vol.13No.3 |
目次へ
|
-
巻頭言「発電用ダムが果たしてきた役割と今後の開発」
田中征夫
-
論文「ロックフィルダムの上流側ロックゾーンの浸透特性が水位急低下時の残留水位に及ぼす影響」 工藤アキヒコ・西垣誠・鳥居剛・浅田昌蔵
-
報告「美利河ダム魚道における降下魚対策施設の検討」
二階堂司・齋藤源・藤田光則・青山裕俊
-
報告「コンクリート打設自動運転システムの開発」
徳田憲治・高田悦久・鶴岡松生・太田裕士
-
技術報告「フィルダム工事における情報化施工システムの開発」
高野準・田代幸英・五味篤暁・江本美奈子
|
2003/12/15発行Vol.13No.4 |
目次へ
|
-
巻頭言「アーチダム建設の時代から保守の時代へ」
色部誠
-
論文「CFRDコンクリートスラブの温度応力について」
大前智敬、水野義之、野中樹夫
-
論文「2段ローラゲートの波による動的応答解析」
上田幸彦、荻原国宏
-
報告「雲仙・普賢岳における鋼製スリット砂防えん提工事の無人化施工」
古賀省三、茶山和博、須郷茂夫、池内俊裕、倉谷勝敏
-
報告「小倉ダムにおけるコア・フィルタ転圧管理システム」
池内潤、倉谷勝敏、内山直治、北嶋吉勝
|
2004/3/15発行Vol.14No.1 |
目次へ
|
-
巻頭言「ダムと水資源」 山口良介
-
論文「ダム堆砂の河川還元材利用における環境影響」
大矢通弘、角哲也、嘉門雅史
-
論文「粗粒材料の室内と現場締固め特性の比較」
豊田光雄
-
論文「CSGに要求される材料安全係数に関する考察」
永山功、佐々木隆
-
報告「間隙水圧計長期性能試験による振動弦型計器の現地適用性検討」
川崎秀明、長原寛、山下武宜、安仁屋勉
|
2004/6/15発行Vol.14No.2 |
目次へ
|
-
巻頭言「モンスーン・アジアの再認識」 中道宏
-
論文「上野ダムにおけるHTLP工法の有効性検証」
前原雅幸、菊地宏吉、小林隆志、齋藤敏明
-
論文「提趾導流部水理模型実験における水面計測値の特性」
柏井条介、大黒真希
-
論文「RCD用コンクリートのVC値に関する一考察」
永山功
-
報告「施工管理に関する遠隔測量システムの開発と適用評価」
茶山和博、山内彪、森利夫、斎藤邦夫、平野廣和
|
2004/9/15発行Vol.14No.3 |
目次へ
|
-
巻頭言「技術開発のすすめ」 坂本忠彦
-
論文「底面ろ床法による都市湖沼の浄化に関する研究」
山ア惟義、渡辺亮一、熊谷博史、北野義則
-
論文「RCD用コンクリートの必要ペースト量に関する考察」
永山 功
-
論文「ダム貯水池流入土砂量に基づく堆砂管理についての考察
−土砂生産量強度マップの開発の事例−」
岡野眞久、高柳淳二、藤井隆弘、安藤明宏
-
論文「底泥土を活用した既設フィルダムの堤体改修工法」
谷茂、福島伸二、北島明
-
報告「CVMを用いた環境保全事業の評価におけるボランティア精神の影響」
土田真理子、高嶋克宜、永井護
|
2004/12/15発行Vol.14No.4 |
目次へ
|
-
巻頭言「ダム技術の新たな取り組みに想う」 大串國弘
-
論文「高濃度ー層流注入型グラウチング工法の提案」
前原雅幸、齋藤敏明、菊地宏吉、小林隆志
-
論文「水圧吸引土砂排除システムの排砂機能に関する研究」
岡野眞久、俣野文孝、片山裕之、田島芳満、中川一
-
論文「RCD用コンクリートの強度特性に関する一考察」
永山功
-
論文「鯖石川ダム堆砂実績を用いた粒径別流入土砂量の推定」
鈴木伴征、柏井条介、吉岡喜浩
-
報告「汎用建設機械搭載型遠隔操縦ロボットの開発と実用化」
茶山和博、山内彪、田上幸雄、久保田孝行、藤岡晃、五ノ井淳
-
調査団報告「新潟中越地震に関するダム工学会災害調査団調査報告」
新潟県中越地震ダム工学会災害調査団
|
2005/3/15発行Vol.15No.1 |
目次へ
|
-
巻頭言「新たなる価値創造ー託す心」 前田又兵衛
-
論文「曝気式循環施設における混合水深の考え方の一考察」
上田倫子、吉田延雄、横山繁樹、澤田寿
-
論文「造成アバットメント工の力学特性に関する研究」
平山大輔、川崎秀明、吉岡英貴
-
論文「選択取水設備の取水性能と水質への影響に関する一考察」
堀田哲夫、東海林光、山下芳浩、陳飛勇、伊藤英夫
-
論文「ダムコンクリートの高速運搬システムの開発とその実用性に関する研究」
武田光雄、木田哲量、西川肇、工藤勝輝
-
論文「中央土質遮水壁型ロックフィルダムの最小安全率を与える下流方向すべり面」 山口嘉一、中村真
|
2005/6/15発行Vol.15No.2 |
目次へ
|
-
巻頭言「ダムと環境との共生」 中井卓
-
論文「RESCONモデルを用いたフラッシング排砂の適用性検討について」
角哲也、井口真生子
-
論文「貯水池流動鉛直2次元モデルにおけるモデルレベルによる計算結果の比較」
櫻井寿之、柏井条介
-
論文「ロックフィルダムの地震時すべり変形量に関する検討」
山口嘉一、冨田尚樹、水原道法
-
論文「GPSを用いたフィルダム外部変形計測に関する一考察」
山口嘉一、小堀俊秀、横森源治、大野誠、岩崎智治
-
論文「シェル構造ローラゲートの開閉中における鉛直方向水理力」
上田幸彦、荻原国宏
|
2005/9/15発行Vol.15No.3 |
目次へ
|
-
巻頭言「公共事業と土木技術者」 大根義男
-
論文「蛍光法によるグラウト浸透亀裂の高精度可視化」
寺田道直、浜田元、西山孝、市丸博美
-
論文「貯水池堆積土砂の掘削管理とその下流河川還元に関する研究」
岡野眞久、菊井幹男、石田裕哉、角哲也
-
論文「クロスフロー水車の開水路流れへの適用に関する実験」
楳田真也、川崎秀明、安田成夫、冨澤洋介、石田啓
-
論文「固化処理底泥土を用いた老朽化フィルダム提体の耐震補強に関する事例研究」 北島明、谷茂、福島伸二、西本浩司
-
報告「全面アスファルト表面遮水壁型調整池におけるIT施工の導入と評価」
田代幸英、大内周、粟津善文、穴井幸康
|
2005/12/15発行Vol.15No.4 |
目次へ
|
-
巻頭言「水と人間とダム」 石井弓夫
-
論文「油圧式シリンダ駆動式ワイヤーロープウィンチの開発」
平野晴彦、三橋真人、鹿野田幸典
-
論文「地質境界を有するフィルダム軟岩基礎の変形に関する信頼性設計の基礎的研究」 山口嘉一、中村真、新家拓史
-
報告「マレーシアのスンガイキンタダムで実施したRCCダムの配合設計と試験施工」
天明敏行、菊地保旨、村上祐治、大矢通弘
-
ノート「有限要素法による地震時動水圧計算法についての検討」
塩尻弘雄、後藤健二
-
ノート「姉川ダムにおける水質保全対策」
木下裕史、藤村公人、森野輝彦、竹尾敬三
|
2006/3/15発行Vol.16No.1 |
目次へ
|
-
巻頭言「今こそ基礎研究の充実を!」 籾倉克幹
-
論文「フィルタ材料の非粘着性向上に関する研究」
山口嘉一、横森源治、安に屋勉、赤松利之
-
論文「固化処理底泥土を用いた老朽化フィルダムの堤体補強に関する設計法の提案」 福島伸二、谷茂、北島明、西本浩司
-
論文「混合粒径河床変動モデルによる貯水池堆砂・排砂現象の再現」
櫻井寿之、鎌田昌行、柏井条介、鈴木伴征
-
報告「マレーシア国スンガイキンタダムにおけるRCCの仮設備と施工」
高橋博、藤田司、菊地保旨、天明敏行
-
ノート「透水力を考慮した斜面の安定解析」
成田国朝、木村勝行
|
2006/6/15発行Vol.16No.2 |
目次へ
|
-
巻頭言「 超長期的視点でダムを考える」 山口甚郎
-
論文「 老朽化フィルダムの堤体改修に使用する固化処理底泥土の含水比と粒度を考慮した強度管理法」 福島伸二、谷茂、北島明、西本浩司
-
論文「無段階水押し試験による不飽和地盤の透水性評価」
山口嘉一、新家拓史
-
論文「海水揚水発電所上部調整池の遮水シートの耐久性について」
佐藤道生、柏柳正之、佐藤泰明
-
報告「徳山ダムにおけるコア盛立の急速施工について」
大家充裕、川地悟、宮原みか子
-
ノート「遮水性改良コンソリデーショングラウチングの最適注入手順」
山口嘉一、佐藤弘行、阿部智彦
|
2006/9/15発行Vol.16No.3 |
目次へ
|
-
巻頭言「 ダム工学会に期待する」 葉山莞児
-
論文「ワイヤレス間隙水圧計の開発とフィルダムにおける観測」
向後 雄二 ・ 浅野 勇 ・ 村田 洋一 ・ 遠目塚 良一
-
論文「粗粒・高含水比コア材料の品質改良に関する研究」
谷中保男、高橋章、粳田茂樹、西垣誠
-
報告「石井ダム試験湛水におけるモニタリング結果報告」
小川和延、木下靖、三宅俊史、西川倫広
-
部会報告「排砂の視点から見た既設施設の有効利用に関する研究」
(その1)底部放流管を利用した堆砂対策について
(その2)下層放流による微細土砂排出効果のモデル解析
(その3)底部放流管の利用に関する技術的課題と対策
ダム工学会維持管理研究部会
|
2006/12/15発行Vol.16No.4 |
目次へ
|
-
巻頭言「 ダムに係る安全の工学について思う」
三池亮次
-
論文「 山岳域の電力ダムを対象とした降雨予測手法の実用化」
橋本徳昭、高田望、片岡幸毅、池淵周一
-
論文「富栄養化したダム湖におけるアオコ発生指標としての水温成層安定性」
梅田信、古里栄一、浅枝隆
-
論文「無筋コンクリ−トのクラック進展解析における解析パラメ−タに関する検討」
佐々木隆、山口嘉一、高藤啓
-
部会報告「フィルダムの安全管理」
ダム工学会フィルダム研究部会
|
2007/3/15発行Vol.17No.1 |
目次へ
|
-
巻頭言「 ダムは必要だ」 中村靖治
-
論文「 老朽化フィルダムの堤体改修(補強・漏水防止・嵩上げ)の事例調査」
谷茂、福島伸二
-
論文「定水位操作における課題と改善に関する考察」
今村瑞穂、日野徹、芳地康征
-
論文「アスファルト遮水壁とコンクリ−ト構造物の接合に関する検討」
田代幸英、大内周、森二郎
-
報告「矢作ダム浮沈式濁水対策フェンスの操作方法と構造」
深谷壽久、岡本幸久、城敬治、竹尾敬三
-
報告「辰巳ダム計画における葛藤管理の実証的研究」
山本光利、玉井信行
|
2007/6/15発行Vol.17No.2 |
目次へ
|
-
巻頭言「ロックフィルダムの物性値分布測定の思い出」 澤田 義博
-
論文「既設アーチダムの常時挙動に及ぼす鉛直ジョイント部モデル化の影響」
西内 達雄 ・ 阪田 憲次
-
論文「江川ダムの貯水池上流端堆砂部に見られたヤナギ群落の生育環境と発達過程」 浅見 和弘・丸谷 成・田野 弘明・酒井 進
-
論文「固化処理底泥土を用いた老朽ため池堤体改修における堤体ゾーニングの事例研究」 福島 伸二・谷 茂
-
報告「開水路流れにおけるクロスフロー水車を用いた圧縮空気生産実験」
楳田 真也 ・ 石田 啓 ・ 冨澤 洋介 ・ 安田 成夫 ・ 川崎 秀明
-
技術報告「ダム堆砂掘削機の開発」 三浦 均 ・ 楠見 正之 ・ 堀部 基寛
|
2007/9/15発行Vol.17No.3 |
目次へ
|
-
巻頭言「自然と開発の共生」 淺井 喜代治
-
論文「コア材料の割裂引張強度に関する実験的検討」
佐藤 弘行 ・ 山口 嘉一
-
論文「RCD工法による重力ダムの打止め部および水平打継目処理の合理化に関する検討」 大藪 勝美 ・ 永山 功 ・ 木戸 研太郎 ・ 枡内 暁史
-
論文「原位置岩盤せん断試験によるダム基礎の岩盤分類の定量的な評価の試み」 森 良樹 ・ 脇坂 安彦 ・ 佐々木靖人 ・ 阿南 修司
-
部会報告「ダム用ポンプ打設工法」 ダム工学会コンクリートダム研究部会
|
2007/12/15発行Vol.17No.4 |
目次へ
|
-
巻頭言「完成間近の徳山ダムに想う」?危機対応ポテンシャルの重要性?
濱口 達男
-
論文「半円状に湾曲したダム軸をもつフィルダムの振動特性と地震応答」
小島 康弘 ・ 大町 達夫 ・ 井上 修作
-
報告「ソイルセメント地中連続壁による地山止水処理への適用」
高島 哲雄 ・ 山田 尚人 ・ 矢島順一郎
-
報告「ダム用アンカー技術の現状および海外事例」
川崎 秀明 ・ 木戸 俊朗 ・ 大町 達夫
-
報告「2000年鳥取県西部地震における賀祥ダムの地震観測記録の修正」
佐藤 信光 ・ 川崎 秀明 ・ 大町 達夫
|
2008/3/15発行Vol.18No.1 |
目次へ
|
-
巻頭言「ひとの暮らしに貢献するダム技術者」 本庄 正史
-
調査団報告「2008年岩手・宮城内陸地震によるダムの被害(速報)」
島本 和仁 ・ 大町 達夫 ・ 川崎 秀明 ・ 岩井 慎治
-
論文「水位急低下に伴う浸透挙動と斜面の安定性評価について」
成田 国朝 ・ 木村 勝行 ・ 奥村 哲夫
-
論文「ダム基礎グラウチングのグラウト閉塞過程を考慮した配合制御の検討」
山口 嘉一 ・ 佐藤 弘行 ・ 西岡 正浩
-
報告「ダムコア材曝気設備の開発と現場導入事例」
伊藤 隆 ・ 沼宮内 雅人 ・ 伊藤 和彦 ・ 蓬莱 秀人
-
技術報告「常用洪水吐ゲート放流管周辺部の健全性評価」
三浦 盛男 ・ 小林 信昭 ・ 田島 健 ・ 鳥山 智弘
|
2008/6/15発行Vol.18No.2 |
目次へ
|
-
論文「地域におけるダムの魅力とその維持」 秀島 好昭
-
論文「堆砂シミュレーションによる第二浜田ダム・浜田ダム再開発の堆砂容量評価
鈴木 伴征ほか
-
論文「老朽化フィルダムの堤体改修に使用する固化処理底泥土の含水比と粒度を考慮した強度管理法の適用性の確認調査試験」 福島 伸二ほか
-
報告「益田川ダムの設計と施工」 中村 壽浩
-
報告「デジタルカメラによるダム表面状態調査」 吉田 次男ほか
|
2008/9/15発行Vol.18No.3 |
目次へ
|
-
巻頭言「ダムへの想い」 堤 節夫
-
論文「森吉山ダムにおける堤体盛土の情報化施工−リアルタイム施工管理システムの施行」 小倉 公一ほか
-
論文「拘束圧依存性を考慮したロック材料の強度評価」 山口 嘉一ほか
-
報告「ITを活用した胆沢ダムの品質管理の合理化」 高田 悦久ほか
-
報告「袖部に弱部を有する中木庭ダムの基礎処理」 仁戸田 幸司ほか
-
ノート「PMLによるダム・岩盤・貯水系の計算法についての検討」
桜井 達朗ほか
|
2008/12/15発行Vol.18No.4 |
目次へ
|
-
巻頭言「ダムの再生」 別枝 修
-
論文「濁質量−流量関係式(L−Q式)の観測点以外への適用」 柏井 条介
-
報告「岩手・宮城内陸地震による胆沢ダムフィル堤体の被災復旧概要」
佐々木 隆ほか
-
ノート「岩盤内管路における岩盤と水の相互作用に関する基礎的検討」
桜井 達朗ほか
-
部会報告「排砂施設の設置に関する技術的検討
−ダム排砂バイパスの事例研究−」 ダム工学会 維持管理研究部会
|
2009/3/15発行Vol.19No.1 |
目次へ
|
-
巻頭言「フーバーダムと関西国際空港」 足立 紀尚
-
論文「貯水池の好気性保持およびリン溶出抑制のための水位低下・干し上げに関する考察−渡良瀬貯水池における現地実験および他ダムへの適用について」
佐藤 宏明ほか
-
論文「流水型ダム流木対策スクリーンの水理設計」
櫻井 寿之ほか
-
報告「洪水調節専用ダム(流水型ダム)の土砂流出特性に関する調査」
目 晋一ほか
|
-
巻頭言「原点に戻ろう」 横塚 尚志
-
論文「渡邊・馬場法による遠心振動下にあるロックフィルダムの残留変形評価」
岡本 敏郎ほか
-
論文「岩手・宮城内陸地震による胆沢ダム洪水吐き被害の調査・分析」
佐々木 隆ほか
-
報告「ダム耐震性能にかかわる最近の話題」 大町 達夫
-
技術報告「早明浦ダムにおける淡水赤潮制御に関する実験結果」
門田 光司ほか
|
|
-
巻頭言「水を想う」 小野 俊雄
-
論文「比抵抗モノグラフィ法によるフィルダム堤体内部の比抵抗モニタリング」
森 充広ほか
-
論文「重力式ダム高位標高部の施工の高速化のための基礎的検討」
大藪 勝美ほか
-
報告「ダム堆砂の簡易処理・河川還元に関する研究」 角 哲也ほか
-
部会報告「重力式コンクリートダムにおける打設速度の最適化(T)」
ダム工学会施工研究部会
|
|
2009/12/15発行Vol.19No4 |
目次へ
|
-
巻頭言「既設ダムの長寿命化」 角江 俊昭
-
論文「大型模型振動実験によるダム模型のクラック破壊特性」
佐々木 隆ほか
-
報告「柏崎市川内ダムの2007年新潟県中越沖地震による被災調査とその復旧について」
尾崎 正俊ほか
-
部会報告「重力式コンクリートダムにおける打設速度の最適化(U)」
ダム工学会施工研究部会
|
|
2010/03/15発行Vol.20No.1 |
目次へ
|
-
巻頭言「ダム建設計画見直しを思う」 青山 咸康
-
論文「水位放流方式によるタダム操作の適用性に関する検討」 三石 真也ほか
-
報告「木戸ダムにおける仮設備と施工について」 桑野 陵一ほか
-
報告「老朽化フィルダムの堤体改修における液状化対策問題」 福島 伸二ほか
-
部会報告「重力式コンクリートダムにおける打設速度の最適化(V)」
ダム工学会施工研究部会
|
|
2010/06/15発行Vol.20No.2 |
目次へ
|
-
巻頭言「10cmの重みをいかに伝えていくか」 高木 茂知
-
論文「WRFによる降雨予測を活用したダム操作に関する検討」 三石 真也ほか
-
論文「VR方式によるダム洪水調節の適用性に関する検討」 三石 真也ほか
|
|
2010/09/15発行Vol.20No.3 |
目次へ
|
-
巻頭言「台形CSGダムの利用」 魚本 健人
-
論文「地震リスクを考慮した老朽化フィルダムの耐震補強対策とLCC評価について」 谷 茂ほか
-
論文「耐震を目的としたアスファルト遮水壁材料の開発」 中村 吉男ほか
-
ノート「アースダム堤体の動的特性に関する調査・試験について」 吉久 寧ほか
|
2010/12/15発行Vol.20No.4 |
目次へ
|
-
巻頭言「思いつくままに」 門松 武
-
論文「アスファルト表面遮水壁型ダムの耐震評価に関する研究」 中村 吉男ほか
-
報告「ダム基礎岩盤の劣化防止対策の基礎的検討」 天明 敏行ほか
-
ノート「3次元によるダム情報管理への取り組み」 吉田 武司ほか
|
2011/03/15発行Vol.21No.1 |
目次へ
|
-
巻頭言「水は何処からどうやって来るのか」 大田 弘
-
論文「湛水条件下での調整池底部におけるグラウチングに関する考察」
川島 文治ほか
-
報告「フィルダムの外部変形計測の重要測点の選定方法」 小堀 俊秀ほか
-
報告「重力式コンクリートダムの温度応力に及ぼす要因分析」 櫻井 達朗ほか
|
2011/06/15発行Vol.21No.2 |
目次へ
|
-
巻頭言「3・11以降」を想う 橋本 コ昭
-
論文「朝方の水温勾配を用いた曝気循環の効果判定」 今本 博臣ほか
-
報告「ダム式発電所リニューアル工事におけるコンクリート塊の有効利用技術」
笹倉 伸晃ほか
-
ノート「小規模ダムの防災改修におけるMVMの適用性について」 常住 直人ほか
|
2011/09/15発行Vol.21No.3 |
目次へ
|
-
巻頭言「フィルダムの安定性と地震時の挙動について」 田中 忠次
-
招待論文「ダムと社会との関わり」 近藤 徹
-
論文「グラウチングによる岩盤の力学的改良効果に関する実験的研究
−節理性岩盤の変形特性に関する現場実験による検討−」
宇津木 慎司ほか
-
報告「GPSによるフィルダムの外部変形計測の高度化・合理化の検討」
佐藤 信光ほか
-
報告「沼原ダムにおけるGPSを用いた堤体挙動測定」 喜多 佑介ほか
-
部会報告「コンクリートダムの補修・補強(その1:劣化について)」
ダム工学会コンクリートダム研究部会
|
2011/12/15発行Vol.21No.4 |
目次へ
|
-
巻頭言「ダム事業について考える」 杉野 健一
-
招待論文「台形CSGダムの可能性と課題」 魚本 健人
-
論文「降雨予測を活用したダム洪水調節におけるリスク管理に関する研究」
三石 真也ほか
-
報告「地盤変位をモニタリングする無線センサシステムの開発とダム施工現場における実証実験」
志波由紀夫ほか
-
ノート「重力式コンクリートダムの安全管理における必要最小限の計測箇所選定方法の提言」
山口 嘉一ほか
-
ノート「オーストリアと日本の流水型ダムの比較」 白井 明夫ほか
-
部会報告「コンクリートダムの補修・補強(その2:ダムの補修事例)」
ダム工学会コンクリートダム研究部会
|
2012/3/15発行Vol.22No.1 |
目次へ
|
-
巻頭言「ダムの役割を考える」 阪田 憲次
-
論文「フィルダム外部変形計測へのGPS自動変位計測システムの適用に関する研究」
岩崎 智治ほか
-
報告「全自動地盤診断システムSFWDの儀間ダムにおける適用性評価」
玉城 守克ほか
-
報告「東北地方太平洋沖地震のダムへの影響(その1)-地震動の特徴-」
松本 徳久ほか
-
報告「東北地方太平洋沖地震のダムへの影響(その2)-ダム被害の概要-」
松本 徳久ほか
-
部会報告「コンクリートダムの補修・補強(その3:ダムの補修事例)」
ダム工学会コンクリートダム研究部会
|
2012/6/15発行Vol.22No.2 |
目次へ
|
|
2012/9/15発行Vol.22No.3 |
目次へ
|
|
2012/12/15発行Vol.22No.4 |
目次へ
|
-
巻頭言「小規模ダムの減災と地域の安全について」 毛利 栄征
-
論文「不飽和地盤における原位置透水試験の安定流量の評価方法」
山下 顕治 ほか
-
論文「ダム貯水池におけるピコプランクトン実態調査-曝気循環による抑制効果-」
今本 博臣 ほか
-
論文「経験的グリーン関数法を用いた東北地方太平洋沖地震におけるダム基礎で
の地震動の再現」
浅原 裕 ほか
-
報告「地下水位以浅における比抵抗トモグラフィーの適用と評価」
浅尾 達也 ほか
-
報告「円柱試験体の曲げ強度試験によるダムコンクリート水平打継目の評価」
天明 敏行 ほか
|
2013/3/15発行Vol.23No.1 |
目次へ
|
-
巻頭言「京極プロジェクトへのチャレンジ」 古谷 惠一
-
論文「2011年東北地上太平洋地震によるアスファルト表面遮水壁型フィルダムの
被害と地震時挙動」 塚田 智之 ほか
-
論文「デジタルカメラ画像を用いたCSG材の粒度変動監視システム」
藤崎 勝利 ほか
-
報告「留萌ダムにおけるグラウチングの合理化」 吉田 博志 ほか
-
報告「上流域からのカビ臭物質および原因藻類の流入がダム貯水池のカビ臭
現象に及ぼす影響」 木村 文宣 ほか
|
2013/6/15発行Vol.23No.2 |
目次へ
|
-
巻頭言「日本工営の海外ダム事業」 廣瀬 典昭
-
招待論文「東北地方太平洋沖地震による藤沼湖の決壊原因調査について」
田中 忠次 ほか
-
ノート「流水型ダム河床部洪水吐きの設置規模に関する構造設計面からの一考察」
切無沢 徹 ほか
-
部会報告「ダム施工の品質管理合理化の提案」 ダム工学会施工研究委員会
|
2013/9/15発行Vol.23No.3 |
目次へ
|
-
巻頭言「ダム工学に関わる研究への期待」 塩尻 弘雄
-
報告「特殊エジェクター工法によるダム堆砂の湖内移動」 天明 敏行 ほか
-
報告「DW試験によるフィルター材の適用性評価」 山田 聡
-
報告「ダム貯水池水質の保全に関する総合的研究」
ダム工学会維持管理研究部会
|
|
2013/12/15発行Vol.23No.4 |
目次へ |
-
巻頭言「八ッ場ダムの早期完成を期待する」 柳川 城二
-
論文「曝気循環によるアオコ・カビ臭抑制の効果検証
9ダム貯水池の実証実験結果から」 今本 博臣 ほか
-
論文「カビ臭産生 / 非産生に着目した藍藻網
ユレモ目の分類同時手法開発の試み」 木村 文宣 ほか
-
論文「重力式コンクリ-トダム門柱の
実地震時応答における上部工の影響」 佐野 貴之 ほか
-
報告「黒杭川ダムのリニューアル -放流管の新設工事-」 目黒 信晴 ほか
|
|
2014/3/14発行Vol.24No.1 |
目次へ |
-
巻頭言「ダム建設現場の進化と展望」 金澤 眞一
-
論文「岩手・宮城内陸地震における
胆沢ダムの沈下量の再現解析」 佐藤 弘行 ほか
-
報告「ダム堆砂浚渫における
水陸両用ブルドーザの適用性」 馬欠場 真樹 ほか
-
報告「バルクヘッド方式による 仮プラグ急速施工法の開発」 新屋敷 隆 ほか
|
|
2014/6/16発行Vol.24No.2 |
目次へ |
-
巻頭言「葦の髄から水を覗く」 甲村 謙友
-
論文「東北地方太平洋沖地震時の八汐ダムにおける被害事例に基づく
アスファルト表面遮水壁の変形追従性の評価」 塚田 智之 ほか
-
報告「デジタル画像処理による 連続粒度解析システムの開発」 江田 正敏 ほか
-
報告「水頭差を利用した吸引方式による 排砂工法の矢作ダム現地実験」
椙田 達也 ほか
-
部会報告「フィルダムの変位計測に関するGPS利用マニュアル(T)」
ダム工学会計測管理研究部会
|
|
2014/9/16発行Vol.24No.3 |
目次へ
|
|
2014/12/16発行Vol.24No.4 |
目次へ
|
|
2015/3/16発行Vol.25No.1 |
目次へ |
-
巻頭言「ため池の役割と課題」 青山 咸康
-
論文「GPSを用いたロックフィルダム堤体の地震時変位挙動計測」
小堀 俊秀 ほか
-
論文「重力式コンクリートダムの固有振動数変化とその重回帰分析」
金銅 将史 ほか
-
論文「チュニジア国Joumine貯水池の土砂堆積過程に関する研究」
石川 忠晴 ほか
|
|
2015/6/16発行Vol.25No.2 |
目次へ |
-
巻頭言「水循環基本法成立の前史」 虫明 功臣
-
論文「打球探査法による岩の変形特性評価と岩級および原石品質の判定への適用」
白鷺 卓 ほか
-
報告「ダム貯水池底層における嫌気層の形成と障害の発生」
今本 博臣 ほか
-
報告「平成23年3月東北地方太平洋沖地震 沼原ダム災害対応記録」
奥村 裕史 ほか
|
|
2015/9/16発行Vol.25No.3 |
目次へ |
-
巻頭言「清水のダム工事」 柿谷 達雄
-
論文「アースダムにおける長期間にわたる地震観測記録のNIOM解析と堤体の物性評価」
茂木 秀則 ほか
-
論文「エジェクター工法の水理模型実験による土砂移動能力の検討」
天明 敏行 ほか
-
報告「ダム湖工事用構台架設の大幅な合理化技術の開発と実用化」
朝山 順一 ほか
|
|
2015/12/16発行Vol.25No.4 |
目次へ |
-
巻頭言「フィルダム雑感」 向後 雄二
-
論文「「必要最小放流テーブル」を用いた放流判断支援ツールの試作
―大野ダムにおける洪水調節容量の効果的な活用―」
久保薗 忠典 ほか
-
論文「ロックフィルダムにおける長期間にわたる地震観測記録から推定した地震波伝播時間の経時変化」
茂木 秀則 ほか
-
論文「ロックフィルダムの地震記録による実測動的変形特性の推定と適用性」
佐藤 信光 ほか
|
|
2016/3/16発行Vol.26No.1 |
目次へ |
|
|
2016/6/15発行Vol.26No.2 |
目次へ |
|
|
2016/9/15発行Vol.26No.3 |
目次へ |
|
|
2016/12/15発行Vol.26No.4 |
目次へ |
-
巻頭言「ダムの機能をより活用する操作」 森北 佳昭
-
論文「東北地方太平洋沖地震による藤沼アースフィルダムの沈下挙動と崩壊評価」
岡本 敏郎 ほか
-
報告「打球探査法を用いた基礎岩盤の岩級評価」 尾口 佳丈 ほか
-
報告「高速リン吸着材を用いた富栄養ダム湖の貯留水からのリン除去・回収実験」 今本 博臣 ほか
-
ノート「重力式コンクリートダムの構造設計における安全率に関する数学的考察」
永山 功
-
部会報告「コンクリートダムの補修・補強の国外事例(その2)」
ダム工学会コンクリートダム研究部会
|
|
2017/3/15発行Vol.27No.1 |
目次へ |
-
巻頭言「ダム建設工事に携わって」 乘京 正弘
-
論文「フィルダム浸透量を定量的に評価するための貯水位と降雨の経験的評価」
曽田 英揮 ほか
-
論文「衝撃波弾性波法を用いたコンクリートダム堤体の水平打継面調査」 市川 滋己 ほか
-
論文「地震地におけるアーチダムの3次元挙動特性と再現解析」 坂本 博紀 ほか
-
報告「スマートデバイスを用いた動植物・環境モニタリングシステムのダム建設工事への適用」
越川 義功 ほか
-
ノート「重力式コンクリートダムの転倒に対する安全性に関する理論的考察」
永山 功
-
部会報告「コンクリートダムの補修・補強の国外事例(その3)」
ダム工学会コンクリートダム研究部会
|
|
2017/6/15発行Vol.27No.2 |
目次へ |
-
巻頭言「ダム雑感」 吉岡 一郎
-
論文「平成27年9月関東・東北豪雨における鬼怒川上流ダム群の操作について」
田畑 和寛 ほか
-
論文「3次元画像処理装置によるCSG材の連続粒度管理システムの開発」 藤原 宗一 ほか
-
報告「御嶽山噴火に伴う牧尾ダム貯水池の水質対応」 今本 博臣 ほか
-
ノート「重力式コンクリートダムの滑動安全率に関する歴史的レビューと考察」
永山 功
-
委員会報告「これからの成熟社会を支えるダム貯水池の課題と提言」
浜口 達男
|
|
2017/9/15発行Vol.27No.3 |
目次へ |
-
巻頭言「空から見るダム工学」 増川 晋
-
論文「ダム門柱の耐震性能照査における3次元ソリッドモデルの非線形動的解析手法の適用」
藤田 将司 ほか
-
報告「ダムのグラウチング技術を適用した山岳トンネルの減水対策工」 古田島 信義 ほか
-
ノート「重力式コンクリートダムの構造設計における揚圧力の取り扱いに関する考察」
永山 功
|
|
2017/12/15発行Vol.27No.4 |
目次へ |
-
巻頭言「ダムプロジェクトのコンサルティング」 高野 登
-
論文「長期間の地震観測記録に基づくロックフィルダムの動的物性評価」 茂木 秀則 ほか
-
論文「地震動がコンクリートダムの振動特性に及ぼす影響」 金銅 将史 ほか
-
ノート「重力式コンクリートダムの構造設計における超過外力の影響と部分安全係数の導入に関する考察」
永山 功
|
|
2018/3/15発行Vol.28No.1 |
目次へ |
|
|
2018/6/15発行Vol.28No.2 |
目次へ |
|
|
2018/9/15発行Vol.28No.3 |
目次へ |
-
巻頭言「熊谷組のダム再開発について」 高嶋 正彦
-
報告「UAV(無人航空機)を活用したフィルダムリップラップ材の劣化状況把握手法について」
土江 真吾 ほか
-
ノート「コンクリート標準示方書におけるダムコンクリートの設計強度の歴史的変遷に関する考察(1)」
永山 功
-
ノート「コンクリート標準示方書におけるダムコンクリートの設計強度の歴史的変遷に関する考察(2)」
永山 功
-
ノート「コンクリート標準示方書におけるダムコンクリートの設計強度の歴史的変遷に関する考察(3)」
永山 功
|
|
2018/12/15発行Vol.28No.4 |
目次へ |
-
ノート「コンクリートダムの構造設計におけるコンクリートの設計強度に関する考察」 永山 功
-
ノート「間隙水圧とフィルダムの安定解析に関する理論的考察」 永山 功
-
ノート「円弧すべり法による法面の安定解析に対する理論的再考察」 永山 功
|
|
2019/3/15発行Vol.29No.1 |
目次へ |
|
|
2019/6/15発行Vol.29No.2 |
目次へ |
-
巻頭言「防衛施設周辺対策事業におけるダム建設について」 田上 敏夫
-
論文「重力式コンクリートダムの構造設計における揚圧力の取扱いに関する諸問題とその解決」
永山 功
-
論文「ICTを用いたダム原石採取管理システムの開発と検証」 山上 順民
|
|
2019/9/15発行Vol.29No.3 |
目次へ |
-
巻頭言「性能規定化と技術の進展」 河野 広隆
-
論文「地震観測記録に基づくロックフィルダム堤体の速度構造の推定」 茂木 秀則
-
論文「ラオス国ナム二アップ1水力発電プロジェクトにおけるRCCダムコンクリートの水密性確保と堤内排水孔の配孔について」 青坂 優志
-
討議 青山咸康著「2次元フィルダム地震応答解析における地盤ー堤体相互作用の再考」に対する議題 永山 功
|
|
2019/12/15発行Vol.29No.4 |
目次へ |
|
|
2020/3/15発行Vol.30No.1 |
目次へ |
-
巻頭言「ダムへの思い」 小原 好一
-
論文「ICTを活用したCSG材品質管理手法の検討」 石橋 喬之
-
論文「Gradient Boostingの適用によるダム流入量予測の精度向上」 天方 匡純
-
部会報告「GPSを用いたコンクリートダムの変位計測(T)」 山口大学
|
|
2020/9/15発行Vol.30No.2 |
目次へ |
-
巻頭言「ダムの近代化改修」 中嶋 勇
-
論文「常時微動計測に基づくロックフィルダムの振動特性推定」栗田 哲史
-
論文「カスケード発電ダム群のモデル化と洪水時操作の最適化の検討」 西原 克哉
-
論文「ダムの動的解析における堤体と基礎地盤の相互作用に関する理論的解釈および考察」 永山 功
-
論文「長時間アンサンブル降雨予測を用いた大型台風接近時における効果的なダム事前放流方法の検討」 木戸 研太郎
-
報告「ダムの地震被害実態に基づく今後のダム耐震性能照査の考察」 佐藤 信光
-
報告「同軸嵩上げダムにおけるコンクリート打設実績」 福井 直之
-
部会報告「GPSを用いたコンクリートダムの変位計測(U)」 山口大学
|
|
2021/3/15発行Vol.31No.1 |
目次へ |
-
巻頭言「水力発電を取り巻く環境変化への対応について」 大坪 武弘
-
論文「地震観測記録および感度解析による重力式ダム クレストゲート部動水水圧の発生要因分析」藤田 将司
-
論文「堤体PSアンカーによる千本ダムの耐震補強に関する静的解析」 川崎 秀明
-
論文「盛土締固めにおける遮水性能の面的管理法の開発と適用事例」 坂本 博紀
-
論文「アースダムの応力加速度への不飽和領域のせん断係数評価法の影響」田頭 秀和
-
論文「ロックフィルダムの安全管理を目的としたGPS変位計測の利用と堤体変形特性の評価」田頭 秀和
-
論文「Impact of 2015 Gorkha Earthquake on Nepal's Hydropower Projects;a Review
and Lessons Learnt」 Tara
Nidhi Bhattarai et.al
-
報告「RCCダムの温度応力による内部拘束ひび割れの原因究明と対策」―ラオス国ナム二アップ1水力発電プロジェクトの事例― 青坂 優志
-
報告「岩盤PSアンカーを適用した川俣ダム堤体基礎岩盤補強工事」北村 広志
-
部会報告「コンクリートダム施工中のひび割れ事例集」 ダム工学会調査研究委員会施工研究部会
-
部会報告「GPSを用いたコンクリートダムの変位計測(V)」 山口大学
-
部会報告「ダム貯水池周辺の様々な課題整理について」―ダム再生への取組― ダム工学会ダム貯水池課題研究部会
|
|
2021/9/15発行Vol.31No.2 |
目次へ |
-
巻頭言「東京オリンピック開催に思うこと」 出水 重光
-
論文「椛川ダム建設工事における生産性向上の取り組み事例」前田 豊浩
-
論文「最上小国川流水型ダムにおけるひび割れ抑制対策の検討および効果の確認」 中野 孝威
-
論文「堤体PSアンカーを適用した千本ダム堤体補強工事」 太田 親
-
論文「データ利活用型現場管理システムによる生産性向上効果の検証」 片山 三郎
-
部会報告「GPSを用いたコンクリートダムの変位計測(W)」 山口大学
-
部会報告「ダム貯水池周辺の様々な課題整理について(U)」―ダム再生への取組― ダム工学会ダム貯水池課題研究部会
|
|
2022/3/15発行Vol.32No.1 |
目次へ |
-
巻頭言「マニア」 綾野 克紀
-
論文「ナローマルチビームを用いたダム湖の沈木探査の可能性」小柴 孝太
-
論文「予測学習と深層学習による流入量予測の精度向上」 天方 匡純
-
論文「川上ダム本体建設工事の施工工法に関する理論的考察」 小俣 光弘
-
報告「既存浜田ダムの再開発における放流設備の改造」 沼本 仁志
-
部会報告「ダム堆砂の有効活用に関する事例研究」 ダム工学会維持管理研究部会
-
部会報告「ダム貯水池周辺の様々な課題整理について(V)」―ダム再生への取組― ダム工学会ダム貯水池課題研究部会
|
|
2022/9/15発行Vol.32No.2 |
目次へ |
-
巻頭言「リスクに向き合う」 平井 秀輝
-
論文「貯水池堆砂量推定モデルの構築と気候変動に伴う堆砂速度増大率の推定」―熊本緑川ダム貯水池を対象として― 高橋 大地
-
報告「日本初の超大断面トンネル型減勢工」 藤見 晶
-
部会報告「ダム貯水池周辺の様々な課題整理について(W)」―ダム再生への取組― ダム工学会ダム貯水池課題研究部会
|
|
2023/3/15発行Vol.33No.1 |
目次へ |
-
巻頭言「ダム現場が育てたクワッドアクセル」 高田 悦久
-
論文「不均一な岩盤基礎を有するダムでの合理的なカーテングラウチング」―Hybrid工法の開発に関する研究 吉津 洋一
-
論文「中程度の強振動によるロックフィルダム堤体の挙動」 茂木 秀則
-
報告「安威川ダムにおける都市型ダムの施工事例」 金本 裕治
-
ノート『「土砂貯留関数」を用いた貯水池堆砂量推定モデルの更新と検証』
―熊本県緑川ダム貯水池と山形県寒河江ダム貯水池を対象として― 高橋 大地
|
|
2023/9/15発行Vol.33No.2 |
目次へ |
-
巻頭言「研究分野の融合、分化および深化とダム工学」 村上 章
-
論文「台湾石岡ダムにおける断層変異被害事例を活用した
断層変位フランジリティ評価手法における最適評価モデルの妥当性確認」二階堂 雄司
-
論文「土砂および沈木に起因する高圧ローラーゲートの機能低下に関する要因分析」 田 翔也
-
部会報告「ダムコンクリートの圧縮強度試験の合理化」 ダム工学会施工研究部会
|
|
|
|